レメディグループを知る

事業紹介

新しい医薬品開発の
プラットフォームを作る

レメディグループは、これまでの医薬品開発支援のノウハウ、アジア圏やアフリカ、オーストラリアといった地域を網羅した独自のグローバルネットワーク、バーチャルでの臨床試験に向けたシステム開発をかけ合わせることにより、新しい医薬品開発のプラットフォームの実現を進めています。

レメディグループはデジタル事業、グローバル事業、国内事業を展開し、それぞれを各グループ会社や海外子会社が担当しています。

レメディグループ 各社紹介

  • レメディ・アンド・カンパニー株式会社

    2018年に設立し、国内外の医薬品開発における革新的ソリューションの創出に取り組んできました。グループ会社を統括し、最新のテクノロジーと技術革新を駆使しながら、世界・医療・お客様のために更なる成長を遂げることを事業目的としています。

    グローバル事業 国内事業 デジタル事業
  • 株式会社インテリム

    臨床試験の受託や申請等に関するCRO事業に加えて、製造販売後の調査、オンコロジー領域に関してはCSOサービスと教育研修サービスを提供しており、開発から販売まで、総合コンサルティングサービスを提供しています。

    国内事業
  • 株式会社ジョップス

    医薬品・医療機器等の安全性情報管理に関する業務・メディカル翻訳

    国内事業
  • レメディ・クロスリアリティ株式会社

    VRやAR、ブロックチェーン技術を組み合わせたアプリケーションの開発を強みとする、株式会社コハク堂との合弁会社。
    医療 × ITの可能性を追求するために、レメディグループとコハク堂の強みをかけ合わせ、デジタルヘルスケアサービスのトップランナーを目指します。

    デジタル事業

JOIN US

様々な職種でともに未来を拓く仲間を募集しています。