今回は、R.Sさんのチューターを担当したE.Sさんにも登場してもらい、
新卒とチューターの対談形式で、R.SさんのOJT期間を振り返ってもらいました。
ーOJTはどのようなことをしていましたか?
R.Sさん
主にプロジェクトの業務補助を行ってきました。
資料の用意や、OJT期間の最後に行われるスタートアップミーティングの準備を進めていました。
ーOJT期間中で辛いかったことはありますか?
R.Sさん
チームのみなさんがすごく温かく見守ってくれていたので、辛いよりも毎日楽しいという感じで3か月間を過ごしました。
今日は何が出来るんだろう?と考えて業務に取り組んで、日々楽しく過ごしていました。
ーOJT期間を通して、身についたことはなんですか?
R.Sさん
プロジェクトがかなり盛んなところで、OJTをすることができたので本当に沢山の経験をすることができました。
その中でも、何度もSDVに同行させてもらったことが大きな経験であったと思います。
研修のロールプレイングでは経験ができなかった、施設の人との実際の関わり方や、資料の確認をすることができたので、その後施設を担当する上でとても貴重な経験になりました。
ーR.Sさんの第一印象を教えてください。
E.Sさん
とりあえず、底抜けに明るいというのが第一印象です。
いい意味で新人感が無く、物怖じせずに「今聞いてもいいですか?」というよりも
「わたしはこれが知りたいです!これをやってみたいです!」という感じで常に意欲的なのが印象的です。
ーR.Sさんの「やる気満々、意欲的」を表すようなエピソードはありますか?
E.Sさん
あります!
たまたまチームのメンバー全員が在宅勤務で、R.Sさんが一人社内にいるというような日がありました。私としてはR.Sさんのことを気にかけ「あれとこれを頼んであるし、業務は充分にあるから大丈夫だな」と思っていたのですが、早々にタスクを完了させ、チューターの私だけではなく、チームの一人一人に、「もう、任されていたタスクは全て終了したのですが、何か新たにやることはありますか?」と電話をかけていたことがとても印象的なエピソードです。R.Sさんの「1分1秒を無駄にしない、プロアクティブな姿勢」は本当にすごいな。とこの時改めて感心したことを覚えています。
ーE.Sさんがチューターをなさる中で、意識していることはありますか?
E.Sさん
一人一人の性格を意識するようにしています。
R.Sさんのような、積極的でプロアクティブな方にはどんどん課題をだしてみますし、
一方で一つのことを着実に少しずつ取り組む方については、要所要所で、「ここまでは問題ないから、次進んでよいよ」という風に、こまめに確認をしながら着々と進めるようにするなどの工夫をしています。
ーOJT期間中、R.Sさんのパフォーマンスはどうでしたか?
E.Sさん
OJTが始まって1週目の報告書は、「ん?(大丈夫かなぁ…)」 と思いましたが、OJT終了時には、修正する箇所もなくなり、施設にそのまま出せるようなレベルにまでなったので、しっかりと成長をしてくれたと思います。
OJT終了後は、そのままOJT期間中と同じプロジェクトに正式に配属をされ、施設担当として問題なく1人で施設を持たせてもらえたので、クライアントから見ても合格点に達していると思います。
ーR.Sさん、いかがですか?
R.Sさん
いつもチームのみなさんが沢山褒めてくださるので、周りの方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
次号に続く。
(次号はOJT後の業務内容をメインでお届けいたします。)